日テレ シューイチ 「足病学」 2016/01/31足ブログ 欧米諸国では長い歴史のある「足病学」日本では、まだまだこれからの分野です。 外反母趾、巻き爪になる理由はアーチが崩れ、足指がしっかり地面を捉え蹴ることが出来てないからです。 内側縦アーチや横アーチが無くなり偏平足になってしまいます。 カカトの骨が内側に倒れ膝や腰に歪みがおき、膝痛・腰痛の原因になります。 ここではインソールを入れることで中山さんでも軽々と75キロの男性を持ち上げ、驚きの変化を体験してもらっています。 足の骨は人体の4分の1を占めていますので、繊細な骨の配列を筋肉や靱帯でバランスを取り、身体を支えています。 2015年11月29日、日本テレビ「シューイチ」より引用 友愛ではコストパフオーマンスに優れたオーダーメイド・インソールをハンド・メイドで作製しています。インーソルは静止時も大事ですが、歩行時の安定性がより大事になります。他では見ない大きな足の変形を診断し、より良い歩行、姿勢に導く当院のインソールをお勧めします。 < 過去の記事 新しい記事 > 最新記事一覧 TBSサタデープラス 『足』 第3弾! TBSサタデープラス「足裏」第2弾! TBSサタデープラス「足裏から不調改善!」 カテゴリー 足ブログ 身体ブログ アーカイブ 2016 2015
あなたの悩みを根本から改善していくために、 全力でサポートしていきます! ご予約●お問い合わせ 052-807-3443 まずはご相談だけでも、お気軽にお電話ください。 受付時間 午前9:00~12:00 / 午後3:00~7:30 ※休診日 火曜・木曜午前・日祝 ※月曜が祝日の場合、火曜の午前は診療 予約多数な為1日2名限定初回10,000円 のところを 2,980円にて診察させていただきます。 ※施術時間以外のご予約はメールフォームから、24時間・年中無休で承っております。 メールフォームはこちら