
院長ブログ
平成28年8月27日 TBSテレビ放送 サタデープラスで 足育研究会代表 高山かおる先生が今回も出演され、足裏事情を語っています。
足の裏からわかることが沢山あります。外反母趾や内反小趾や偏平足だけではありません。 最近の若い女性、いや男性にもある「タコ」これがアーチの崩れを意味していることに真剣に気づかなければいけません。
特に横アーチが崩れ、足が横に広がりフラット状態の「開張足」になったために、本来は母指球を通るはずの足圧中心の奇跡は、足部でも第1と第3中足骨に挟まれて剛性の強い第2中足骨頭の部分に負荷がかかり、ここに「タコ」を つくる結果となります。
またアーチの崩れは足指が使えず、力が入らない状態になるために、より後方重心にならざるをえなくなり、転倒のリスクは増すばかりです。
当院にもある、アドバイスをいただいている山下先生が開発した「足指力」を測定する機器です。男性は3㎏以下で女性は2.5㎏以下はあくまでも最低ラインですのでギリギリで喜んではいられません。
開張足の原因は,もちろんハイヒールもその一つですが、一番は正しく歩行が行なわれずに、衰えてしまった筋力にあります。
全力でサポートしていきます!
予約多数な為1日2名限定
初回